|
|
|
木造住宅 |
|
|
|
○軸組工法(在来工法)
柱、梁、筋違いなどで組み立て板材、
ボルト、釘などを使って構造にして行く
方法で日本の伝統的工法が元になってい
ます。
また他の工法と較べると設計の自由度が
高いという特徴があります。
SEAarchで最もよく使うのもこの工法です
|
|
|
|
|
|
|
|
○枠組壁工法(ツーバイフォー)
アメリカで開発された工法で2×4インチの木材を使い
壁や床を面で構成します。
耐震、耐火に優れていますが、結露が生じ安く、レイ
アウトの自由度に欠けるという特徴があります。
|
|
|
|
○木質系パネル工法(プレハブ)
あらかじめ工場で造ったパネルを現場で組み立てる工法です。
短い工期で建築できるのが特徴です。他に鉄骨系とコンクリート系もあります
|
|
|
|
鉄筋コンクリート住宅 |
|
|
|
○鉄筋コンクリート工法(RC造)
壁式構造とラーメン構造の2種類があります。
壁式構造は鉄筋で柱や梁、壁、床を組み、そこにコン
クリートを流し込む、コンクリート壁とスラブ(コンクリー
ト造の床)を造って構成する工法です。
柱や梁が見えない構造で、低層住宅によく使われます。
|
|
|
|
|
|
|
|
ラーメン構造は柱と梁で骨組みをつくり、コンクリートスラブで構成して
います。レイアウトの自由度は高いのですが、工費が高く、柱や梁が室内に
出てしまいます。中高層の建物に多く見られます。
|
|
|
鉄骨住宅 |
|
|
|
|
|
|
○鉄骨工法
大きく3つのタイプに分類できます。
プレース構造は木造軸組工法同様、柱、梁、筋違いを組み
立てて行く工法です。
ラーメン構造は柱と梁を完全に固定し、筋違いを必要とし
ない工法です
トラス構造は3角形を多数組み合わせて造る工法です。
重量鉄骨のラーメン構造の場合、自由なプランニングができ
耐久、耐震、耐火に優れ、結露もあまり生じません。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|