お問い合わせ

  湿気ってオソロシイ〜!
  

  日本の夏の気候は高温多湿。自然環境そのものが湿気をはらんでいるだけでなく、

  家の中には、水回りをはじめ、湿気のもとがたくさんあります。湿気対策が家づくりの重要な

  ポイントになるゆえんです。


●湿気は小さな隙間
からジワジワ入り込む
  油断大敵です。

●やがて・・・
湿気大好き腐朽菌の発生!
●腐朽菌が繁殖する3条件
1、栄養分(木
2、適度な温度
  (3〜45度)
3、湿気
風呂で発生した湿気が

扉の隙間から他の部屋

に流れ込み、家全体を

湿気にしてしまう事も
気づかぬ間に土台も柱も

グズグス、ボロボロに。

腐朽菌に侵された木は、

シロアリの大好物です。
家を守るには湿度をどれだけ

抑えられるかが決め手です。
 「やっぱり、木は腐るものなんだ」と思っていませんか?

 納得するのは早計です。木材は、もともと老化に強い素材です。お寺や

民家など古い木造建築が残っているのを見て分かるように、簡単に腐るもの

ではないのです。環境が整っていれば、100年かかって成長した木は、切られ

て木材になった後それと同じ100年は長持ちすると言われています。



  湿気は結露予備軍
    湿気が、水滴に姿を変えたものが結露です。
●湿気はどこからやって来る?
風呂場や台所など水回りはもちろん、押入、

タンスの裏、天井裏、床下、壁の中・・

家中あらゆる所から出ています
●温度差が激しいと結露が起きます。
冬の窓を思い出してみてください。

室内の暖かい空気は、外気に冷やされたガラス

に触れて水滴に変わり、ガラスの内側に露を

結びます。


家のあちこちで同じ現象が起きているのです。
  結露退治は風通しから
  今、現代の高気密、高断熱化された家に対して、昔の家が持っていた風通しを

 考慮する工夫が求められています。気密性が高まって自然換気ができなくなった

 分、風の流れや換気に気を配ることが必要です。

   最近は室内の温度を変えずに換気する,熱回収換気扇などもでてきており、

 これも利用できます。

  OMソーラーを使って換気することも結露対策には効果的です。

 家全体をいつもきれいな空気が流れ、床下は常に乾燥していますから、湿気を

 寄せつけず、その結果、結露もありません。

   昔の家の自然換気に代わって、現代の家はこうした新しい方法で結露に対抗
 
 しているのです。

  結露しにくい間取りの工夫素材選びも大切です。



  結露チェック
 ○建てる前なら・・・

  
 1、結露対策がなされているか、設計者や施工業者にしっかり確認

     しましょう。

   2、現場に通い、断熱材は正しく入っているかなど確認しましょう。

 ○建てた後は・・・
 
   
1、天井裏、床下など、覗ける所はとにかく覗いてみましょう。

   2、床下換気口の前で線香やタバコを炊いてみましょう。換気口に煙が吸い

     込まれれば床下換気は順調です。
ホルムアルデヒド計測結果はこちらへ
TOP  オープンオフィス  住宅相談会  質問コーナー  実例集  私たちのこと  その他  リンク
Green Architecture
設備について〜室内空気環境〜