家づくりの知恵

○構造について
耐久性、耐震性
地盤

○設備について
室内空気環境
太陽熱の利用
雨水の利用

○地球環境について
環境共生の三原則
環境共生住宅
人の健康、家の健康

○自然素材について
自然の建材
健康建材
木について
土について

○屋外と室内の融合
コートハウス

○住宅のデザイン
日本の住まいの特徴
間取り、収納の話

○ワークショップ
ワークショップとは
塗壁ワークショップ
屋根緑化

○動物、植物と暮らす
犬と暮らす
草花のある生活

○家づくりの進め方
家づくりの前に
設計事務所は
 何をしてくれる所?
全体の流れ
   進め方と料金

○お金のこと
設計料について
お支払いの
 時期と料金について
料金の実例紹介

お問い合わせ

 TCさんのケース
  SEAarchは一般の方々を中心とした講演会などを定期的に行っています。

 その講演会に参加し、HPを見てSEAarchの設計についての考え方や環境への取り組みに共感して

 下さり「家の設計は絶対にSEAarchさんにお願いします!」と熱烈ラブコールをいただきTC邸の 

 設計がはじまりました。建て替えとしていただいた仕事でしたが二転三転とあり、リフォーム

 ということに落ち着きました。「リフォームは新築住宅を設計するよりも難しい」といわれて

 ますがTC邸も山あり谷あり悪戦苦闘の連続でした。SEAarchの奮闘記を御覧ください。
 ここからはステップ1「はじめまして」〜竣までのAKさんとSEA archのやり取りの一部です。
 スッテプ1「はじめまして」 お手紙

 拝啓

  一足飛に桜の季節となりましたものの4月は氷雨、開いた花も戸惑っている様です。

 赤沼様には教壇で又、実務とお忙しい日々と拝察いたしております。 

 今日的なテーマとしての「環境問題」を身近なことと私は認識していなかった面がありましたが、

 先日のセミナーを拝聴いたしまして「住」という自分達に直接関係していることから説明して

 いただいたことで理解できましたし、感心も強く持ちました。 

 前にもお話した計画のことですが、役所に行きましたところ、現状では私の接道の問題で新建築は

 難しいと言われました。従いまして隣地を借りる(私道として)ことが可能か、地主と交渉して

 みようと思っております。その中で分からないことがあろうかと思いますので、赤沼様にその都度

 お伺いし、当初の計画を実現したいと思っております。今後とも宜しくお願い申し上げます。

                                           敬具

  平成10年 4月 2日       TC  

 スッテプ2聞き取り調査 打ち合わせ記録について1
 TC様

 先日(11/15)は打ち合わせお疲れさまでした。

 早速ですが打ち合わせ記録ができましたのでお送りいたします。

  基本方針:・柱を動かさないでリフォームする。

        ・二世帯として家、部屋を分けるのではなく、合理的な家庭の住まいにする。

        ・ジメジメしている床下の解決方法として、太陽熱を利用(OMの利用)して暖めて

         しまう。
 

 問題点:浴室の上にのっている柱は構造的に手を入れなければならないだろう。

 TCさんからの要望:・屋根の瓦を取り替えた方がいいのかもしれない。

           (以前取り替えたのは10年くらい前になるため)

           ・間取りは相談して二世帯か、共有的な空間にするか決める。

            *間取りの希望はもう少し話し合う。←次回検討

           ・10坪くらいで増築したい。

            浴室部分で手を加えるのでこのあたりで増築させてはどうか。(赤沼)

 以上になります、TC さんは間取りについてご家族と少し話し合ってみてください。

 宜しくお願いします。
 
 SEAarch 

 遅れまして
 SEAarch 赤沼國勝様

  厄介なお願いを快くお引き受けいただきまして感謝しております。

 話し合いの結果報告が遅れまして申し訳ございませんでした。実は先生が家を調査に見えました日、

 隣に住む親友が急死いたしました。そのお手伝いなどでごたごたしてたものでお約束を果たせ

 ませんでした。

 抽象的な表現で申し訳ございませんが、訪問されるお客様が片方の家族に気兼ねしなくてよい

 ような、ということが私どもの希望です。

  ・玄関、台所、便所、洗面所を小規模なもので結構ですので2階にも設けていただきたいと

   思います。

  ・シャワールーム(2階)は洗面所と共用で可

  ・風呂場1階のみで可

  ・共用の客室は8畳くらい

  ・納戸(もの入れ)屋根裏部屋

  ・床面積のおよそ1/4 を親が使う


 ここ数年にない寒い冬となっております。お体大切になさって下さいますよう

 今年も宜しくお願いいたします。

                                         以上
  

 打ち合わせ記録について2
 TC様

 先日(01/15)は打ち合わせお疲れさまでした。

 早速ですが打ち合わせ記録ができましたのでお送りいたします。ご確認下さい。

 ・柱はできるだけ動かさない。

  ただし、Y3-X2通りの柱を抜きたい。抜くことのできる柱かどうかは、大工さんと今後相談して

  決定する。

 ・床下(土台)関しては工事の時にチェックが必要。

  プランが決定してから大事な部分をくわしく調査する必要がある。

 ・通し柱(現在)の位置不明。四隅は通し柱。

 ・外壁については大工とも話して現在の板材はそんなに痛みが少ないとのこと。

 ・サッシはペアガラスに変更。

 ・予算は2000万円程。

 ・工期、工事費用が大枠どのくらいかかるか工務店に確認する。

 工事期間、時期については大工さんとも調整するので2週間後くらいに大工さんから返答をもらう

 ようにしたいと考えている。

 次回打ち合わせは2週間後くらいでいかがでしょうか、お返事下さい。

 SEAarch

 打ち合わせ記録について3

 SEAarch様           

 先日(01/15)は打ち合わせお疲れさまでした。

 早速ですが打ち合わせ記録ができましたのでお送りいたします。ご確認下さい。

 TCさんからの要望:・ロフトを作ってもらいたい。

            (子供のベット、物置として使用)←天井裏の高さ1400の空間がある。

             ↑天井裏の高さ1400の空間がある。寝るにはあつすぎるのでここを

             物置として使ってもらう。ただし、本など重いものを置くと地震の時

             心配なので服など軽いものを収納させる。(赤沼)

           ・物干しをつけてほしい。

           ・玄関入ってすぐに和室(客間)がほしい。

           ・1階和室にベットを2つと、タンスを置きたい

           ・扉はできるだけ引き戸にしてほしい。

 *次回までにベッド、タンスなどの寸法をだしてもらう。

 *次回、断面を作成し平面を作り直す。

 TC

 質疑に対する回答。
 TC様 

  大変遅くなりましたが、 TC邸の質疑に関する回答を下記のとおり御連絡いたします。

 ご査収下さいますよう宜しくお願いいたします。
         

 Q1.Y3-X2通りの柱をぬきたい。

 A1.7寸又は8寸の梁を入れることによって可能。

   ただし、その梁が天井仕上がり面より下がる可能性があるため、意匠的に可能かご検討下さい。

 *大工より懸案事項

  浴室増築時に失ったY2-X7通りの柱の代わりに.4寸又は5寸(巾110?@)の梁を入れ、補強しなく

  てはなら
ないのではないか。

 Q2.工期について

 A1.下表のとおり。

 通常の流れ
 基本設計→実施設計→積算、見積→調整→契約→着工→引き渡し
 現在の情報量での回答
 1.契約後、2ヶ月以内に着工

 2.工期4ヶ月〜6ヶ月

  ただし、見えない部分の不具合発覚の場合や、長期的な悪天候の影響による遅延は別とする。
 工期を設定した場合
 1. 現在の時点で工事スケジュールのとれる梅雨明け7月20日頃に着工日を設定する。

  逆算すると以下の通りとなる。

  基本設計→実施設計(5月末日)→積算、見積(1ヶ月間)→調整→契約(7月初旬)→着工

 (梅雨明け7/20頃)→引き渡し(12月〜2月の間)

 2. 5月末日までに実施設計が完了。不可能な場合は、着工予定日より2ヶ月前までにお知らせ

   下さい。スケジュール調整をします。
 以上になります、不明な点がありましたら御連絡ください。
家づくりのすすめ方〜実例紹介〜
TOP  オープンオフィス  住宅相談会  質問コーナー  実例集  私たちのこと  その他  リンク
Green
Architecture