実例集一覧
    Let's click

・エコロジカルな家
「船橋の家」
「旗の台の家」
「下北沢の家」
「柿の木坂の家」
「久我山の家」

・参加型の家つくり
「ユーカリヶ丘の家」
「柏の家」
「久が原の家」
「舞踏家の家」
「横浜の家」
「レンガブロックの家」

・ユニバーサルデザイン
「東長崎の家」

・ペットと暮らす
「与野の家」

・併用住宅
「舞踏家の家」
「鎌倉の家」
「大坂屋家具店」
「尾山町の家」

・2世帯住宅
「久が原の家」
「旗の台の家」
「尾山町の家」

・別荘・週末住宅
「河畔の家」
「風車の家」

・その他の物件
「大坂屋工作所」
「マンション月庵」

・リフォーム
「上原のサロン」
「メゾンB」
「目黒住居併設Office」
「成城の家」
「茶室」

・プロジェクト
「赤沼作品展’08」
「国立の家」
「赤羽の家」
「稲城の家」
  インナービルの草庵茶室
 京都の本聚楽を使った、現在ではめずらしい本格的で

貴重な壁です。

始めにガラス繊維ネットを、石こうの入った下塗り材で

伏せ込んだ後、現在の新建材にあるような糊ではなく、

つのまたを使い、昔ながらの技法で行いました。
 
次に
中塗り土につのまたを混ぜて練り、その調合を少し

ずつ変え2〜3回塗りました。

さらに、稲荷山土と中塗土を練り合わせて2〜3回塗っ

て乾かす、塗っては乾かす工程を6回ほど行いました。

最後に本聚楽土を塗って仕上げています。
 欄間
 “遊輪房”かまさん作
  波を表現しています。

 左手には本物の水を使用。ビー
玉を敷き詰めて水を張っています。
収納庫
 茶道具用。
これ塗ります

仕上がり予測
↑左:光のれん
 右:ちりトンボ


壁ちりぎわにこの様に
 して用います
何度も塗り

重ね乾くの

を待って再

度塗ります
TOP  家づくりの知恵  オープンオフィス  住宅相談会  質問コーナー  私たちのこと  その他 リンク
実例集〜茶室〜
Green Architecture